今日は仕事後、タイトルの方々(自分の会社の)とどっぷりと話す機会があった。
会社の企画で、アフターファイブに2時間くらい、社員60人と、社長・副社長・専務・常務(15人くらい)と立食形式で食事をしながら・ビールを飲みながらざっくばらんに話すというものだった。同期がだれも来ていなかったので、最初はやや緊張気味だった。
短時間に色んな人と話して、より会社の事が見えたというか、何か言葉にしにくい刺激というか。まぁただ役員の人らはかなり気さくな方々だったし、最終的な意思決定をしている方々と思ったらなんか、色々と参考にしたい(すべき)部分が見えたというか。まとめると貴重な経験だったわけだ。
最初だけテーブルに案内されて、そこには人事の常務が居られた。
通常でかい組織の中に居ると、課長やら部長やらというポジションがあるわけやけど、常務とか専務とか役員になるとそれはもう大分上の存在に思ってしまうのも事実な訳で(ましてや新入社員からすると)。学生の時は会社組織外から会社を見ており、メディアに出るのはたいてい役員な訳だから、結構身近に感じていたのだが・・・。
最初はそんな事を考えてビビッていたが(ましてや人事だ)、徐々に普通に会話しているというか、色々と自分が入社してから思う事を含め必要最低限自分が話して、それに対する含蓄ある答えを吸収していた。結構ざっくりな方だったが、大局はきっちりと掴んで、部下をぐいぐい引っ張っていきそうな感じがした。色々と自分の業務に対するアドバイスも頂いた。
お次は社長。うぁっ出た。って感じ。6人くらいに囲まれていて、会場内ではやはり人気。生で見たのは初めてだったので、ちょっとだけ感動した。この方がこのくそでかい会社組織の長と思うと、ちょっと感動。話をしていた方々が気を使ってくれて、マンツーに近い形で色々と話をさせていただいた。
社長はかなりざっくばらんとしていて、遊び心があって、何なんだろう、風貌含め児玉源太郎のような人だった。あくまでも自分の児玉源太郎像は「坂の上の雲」からで、将としての器量等を含め尊敬に値する一人です。
社長の言葉の節々・表情から、柔軟な何か、深い何か、遊び心がある何か、この先を見据えたどっしりとした何かを感じた。
自分と同じ部署に10年間居られた経緯もあるという事だったので、業務の話を含め自分に対する貴重なアドバイスも頂いた。何か限りなく広い視点からのアドバイスだったので、今後もそれを忘れないでおこうと思う。要は専門性を持てという事。ゆるぎない何かを持てという事。
次はうちの部署の専務。
以前にもお会いした事があるが、スマートな感じで、ジェントルマンですな。
最後は副社長。
ビールを注ぎに行くと同時に完全にマンツーマン。自分も結構ビールがすすんでいたので、もう普通に接していた。やたらメディアで見たことがあったので、親近感あり。
自分が5連の時ベトナムの当社現地法人に行った話を踏まえて、ビジネスのローカライズの難しさ、今後さらにグローバルに展開していくためには、ビジネスのローカル化がより重要性を持つ事等について、一番くだけて話をさせて頂いた。
副社長のポジションに居る事への率直な話も聞かせてもらって、より親近感を持てた。
はじめにも書いたが、この会を振り返ると、役員というポジションに居られる方々は形式上恐れ多い印象があるが、実際は総じて気さくな方々だった。自分が居る組織を率いている方々と接し、くだけた話しをする事で、でかい組織ではあっても、自分がその歯車ではなく主体的に仕事をできるモチベーションをもらう事ができたのではないかなと思う。要は組織を動かしている人がどんな人であるかを知る事で、会社に対してクリアーになることが多く、自分が置かれている立場の明確化に繋がったのかな。新人でも思い切って参加してよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿